MATE.待望の子ども乗せ「MATE GO+」発表&予約開始!

MATE.待望の子ども乗せ「MATE GO+」発表&予約開始!

こんにちは、ハヤサカサイクル仙台中央店の千葉です。チャイルドケアバイク担当です。

本日公開されたされたMATE.BIKE公式ニュースにて、子ども乗せ対応可能モデル「MATE GO+」が発表され、チャイルドシート搭載が可能な完全新車のモデルが登場します!5月発売予定のこの車両、本日開始の予約で人気カラーの欠品が予想されますので、この記事を読んで気になった方はお早めのご相談を!

今までは子乗せ不可だったMATE.のこれから

独自性の高いデザインで、自由を謳歌する為のアーバンモビリティを体現するMATE.BIKEは、現在X EVO、FUSION2.0、Cityの3モデルで展開しておりますが、今回発表のMATE GO+は、MATE.BIKEのデザイン性をスポイルせずに、お子様とのお出かけ・送り迎えを行うことを可能とし、新しいユーザーとMATE.の生活を提案するものとなりました。 子育て世代のユーザーも多いMATE.ユーザーの中には、”これを待っていた!” という方も多くいるのではないでしょうか。

GO+ 何が他と違うのか

① 写真で分かるMATE GO+の最大の特徴は、フルリジット!つまりサス無し!

リリース済みの3モデルは、フロントサスペンション・リアサスペンションを必ず搭載し、乗り心地向上や段差における走破性を高めていましたが、今回のモデルはそれがありません。既存モデルとの用途の違いや、型式認定を取得する予定がある車両のため、今までのモデルとの変更点がこういった部分に現れると思われます。

② 後続距離に既存モデルとの違いがありました。 

一番形式の近いMATE Cityと比べると、City[36V/13Ah] GO+[36V/7.8Ah]という、容量の違いがありました。 差分の大きさの割には、航続距離がCity[最大80km] GO+[最大60km]と、容量の違いほどの差が無いのも特徴的です。

③レール式駐輪場対応のタイヤサイズです。

タイヤサイズに関しては20×1.95と、ミニベロ系電動としては多少太いクラスのものを採用しており、太いタイヤのイメージがあるMATE.の中では細い部類になります。

これは、集合住宅や公共の駐輪場にあるレール式駐輪場への対応を考慮しているように感じます。 

追記※MATE Cityと同じタイヤサイズです。一般的なレール式駐輪場に停めることが可能です。

①+②+③= MATEシリーズ最軽量!

サスペンション非搭載・バッテリー容量やタイヤサイズの再定義等の要素によって、車体重量約21kgと、シリーズ最軽量のMATE.となりました。 次項の、販売タイプによって重量はある程度段階的に増加しますが、ベース車両として「21kgの電動アシスト自転車」というキーワードは強烈なパワーワードになります。

MATE GO+は形式によって3タイプの発売方法を取ります。 お客様の使い方に合わせたチョイスをご説明していきます!

販売タイプは3タイプ+α!! 使い方は子乗せだけじゃない!

こちらのMATE GO+、販売タイプの選択肢が多く、ユーザーの要望に応じて選び分けが可能です!特徴を以下にまとめます。

GO+ FAMILYフルオプション※+センタースタンド+チャイルドシート¥253,000~267,300(税込)
GO+ STARTER Kitフルオプション※¥231,000(税込)
GO+ノーマル仕様¥220,000(税込)
フルオプション:フロントライト&フェンダーセット&リアキャリア&リアライト

・・・ファミリーと、スターターキットのコスパが凄まじいですね。とにかく、深堀りしてみます。

ノーマルが本来の仕様ですね。 豊富な純正パーツの展開があるMATEですが、最小構成のノーマルこそ、本来のMATE.のデザインでもあります。一番精悍。ミニマリストへオススメ。 子供乗せのためだけのMATE.ではないので、一人乗りでMATE GO+を検討される方の選択肢になると思います。

対して、「スターターキット」は純正アクセサリーを”ほぼ”すべて取り付けた状態の販売で、ノーマル仕様+11,000円というバランスブレイカー。 単純計算40,700円(税込)のパーツ合計金額が+11,000円(税込)でということ…凄まじい。 ライトとフェンダーを別で付けるくらいなら、スターターキットから外す作戦の方がお求めやすくなりますからね。 ”ほぼ”というのは、フロント積載系のアクセサリーがついておりませんので、前キャリア・前バスケットをご希望のお客様はカスタム対応になります。

ファミリータイプは、”ほぼ”フルオプションの状態+両立センタースタンド+チャイルドシートという組み合わせで、チャイルドシートはOGK アーバンiki、もしくはTHULE yepp 2 Maxiの2つから選ぶ方式となりました。

いずれもGO+のデザインに親和する、シンプルかつ実用的なチャイルドシートが2種類。 チョイスしたチャイルドシートによって、販売価格の違いが発生します。

お客様のお好みで、タイプやチャイルドシートをお決めください!

カラーラインナップ

カラーリングは、上記の5カラー。 ネオンドリーム(ブルー系)やベルベットブラッシュ(ピンク系)のような鮮やかなものから、シャドウグロウ(チャコール系)・の無骨さを感じさせるカラーなど、いずれも悩ませるカラーリングです。 

生産台数もきっとカラーによってまちまちなので、どのカラーがいつまで予約枠があるかは分かりません! お早めのご相談を!

【必見】直営店限定の予約特典はハヤサカサイクルも対象です!

今回のMATE GO+の予約販売特典は、ハヤサカサイクル仙台中央店も対象となります!

購入後のアフターフォローもお考えの方は、ぜひ当社でお買い求めください!

MATE GO+は本日よりご予約を頂くことが可能です! 

発売予定日は5月を予定しておりますが、予約期間中の予約特典が強い!

  • 期間中のご予約で、車両もしくは各パッケージセット10%OFF!!

今回もスゴい。 そもそもスターターキットはアクセサリー割引しているような状況で、更に上記の特典。

今回の予約特典、対象店舗は直営店orMATE.BIKE EC直販サイトのみの対応でしたが、今回も特別にハヤサカサイクルでも同じ条件でご予約いただけるようにしていただきました!

購入後のリペア等で当店をご利用いただける方は、修理工賃の割引等のメリットを永続的に受けることができるので、ハヤサカサイクルでのご購入を強く推します!

ぜひご検討の方はお早めにご来店・ご連絡いただければと思います。

Youtubeも編集中。WHAT’s MATE GO+?

Youtubeハヤサカサイクル電動チャンネルの中で、期待値が強烈に高い新モデルMATE GO+についての情報も盛り込んで編集作業中です!

もう少しお待ち下さい!

仙台中央店

  • 住所:仙台市青葉区中央2丁目4-6
  • TEL:022-398-8195
  • FAX:022-217-8195
  • 営業時間:11:00~19:00
  • 定休日:第1火曜日 (祝日の場合翌日休み)
スポーツサイクルSNS
一般自転車SNS