新社会人、新学期を迎える方々にオススメしたいクロスバイク、必要アイテム、購入時期のススメお教えします!

新社会人、新学期を迎える方々にオススメしたいクロスバイク、必要アイテム、購入時期のススメお教えします!

こんにちは~仙台中央店マサです。

2月も中盤に入りもう3月に入るところまで来ましたね~

春ももうすぐそこまできているな・・・という所で、新生活を迎えようとするタイミングかと思います。

通勤、通学手段として自転車をお求めになられる方々が増える時期でかなり忙しくなる時期になります。

自転車の在庫も限りがあり、毎年ギリギリで購入される方々の在庫がなく困ってしまう現象は通年で起きています。

今回はそうなる前に事前に準備をして頂いてスケジューリングしてスムーズに購入ができるようにするためにオススメの車両と購入時期をマサ的にお教えいたします!

まずは車両選びですが、今回はクロスバイクを前提にご紹介します。

最近のクロスバイクは太めの30~40Cのタイヤを設定している物が多いです。

パンクリスクをふまえタイヤの厚みチューブの耐久性含め太い方が空気の容量も多く衝撃緩和の役目になり、乗り心地も良くなり快適に走れるという意図があり人気が増えています。

ブレーキ周りは従来のリムブレーキモデルとディスクブレーキモデルの二種がありますがこれは好みで使い分けていいと思います。

リムブレーキはパーツ重量が軽く済むので、1kgほどディスクブレーキモデルと比べ車重が軽くなるので軽さを求める方はそれでいいと思います。

ディスクブレーキモデルは比較した際に制動力が向上するので天候不良の際や長い下り坂でのブレーキング手の力の弱い方に非常に利のあるところが多いと思います。

クロスバイクを購入する際に気を付けなくてはいけないのがオプションパーツになります。

公道を走られる際に必需品となるものがあります。それとに公道を走られる際に必需品となるものがあります。

まずはライトになります。フロントライト、リアライトと前後の準備が推奨となります。

セキリティー面の強化も大事なので鍵の準備も大事ですね。

当店オリジナルのフロントライト、リアライト、鍵のセット販売があるのでお求めやすく購入される方はおすすめです◎

クロスバイクとなるとスタンドも大事ですね!

自立させるためにサイドスタンドを付けて出先で止められやすい環境を作るのも大事です◎

オプション次第では泥よけや、キャリアパーツをつけて積載量を増やしたりするのも個性がでて面白いです。

安全面も大事ですので、ヘルメットの準備もしないといけませんね。

ここら辺がクロスバイクをご利用いただく上で必要な用品になるかと思われます。

ここからはマサがおすすめしたいクロスバイクになります!

GIANT ESCAPE R3(ジャイアント エスケープ アール3) ¥69,300‐税込⇒ハヤサカプライス ¥62,800‐税込!!!

いわずとしれた定番クロスバイクになります。

非常にお求めやすい価格帯でまとめSHIMANOのパーツをメインにセッティングされた安心設計の一台です。

パーツ拡張性が非常に高く、自社ブランドのパーツを用いて様々なケースに対応をしてくれる万能車になります!

GIANT GRABIER DISC (ジャイアント グラビエ ディスク) ¥78,100‐税込⇒ハヤサカプライス ¥70,800‐税込!!

またまたGIANTになりますが、こちらも定番になりつつある通勤、通学車かなと感じております。

27.5インチのマウンテンバイクのホイールを履かせて、エアボリュームを上げたタイヤのおかげでパンクに対するトラブルも軽減できることで、修理の回数が減りトラブルに対するストレスがなくなるのが良いポイントですね◎

こちらも同じくパーツの拡張性が広いので泥除けや、スタンドなどのパーツはすぐに準備が出来ます。

KhodaaBloom RAIL DISC (コーダブルーム レイル ディスク) ¥79,970‐税込

コストパフォーマンスモデルの代名詞がこちらのRAIL DISCです。

8万円アンダーで購入できる車両の中ではトップクラスにコストパフォーマンスに優れています◎

シマノ油圧モデルでパーツを構成させ、制動力、快適性の向上に務めさせ、ライト、スタンドが標準装備されている非常に経済的な一台だと思います。

フレームも軽く仕上げられており、480サイズで10.5kgと非常に軽量に仕上げられています!!

カラーも人気のあるマットブラックがあり、万人受け間違いなしですね!!

SCOTT SUB CROSS (スコット サブクロス) ¥88,000‐税込

スイスブランドのSCOTTのクロスバイクになります。

シマノ油圧コンポで構成させ、700×40Cの太すぎないタイヤを履かせ軽快さとクッション性の両立をしているモデルになります。

シックなデザインで渋い一台となっており、男性の方々に人気です◎

マウンテンバイクのような見た目で、太めのタイヤのおかげで多少の荒れた路面もガシガシ使えます!!

今回オススメの車両は以上になります。

他にもご紹介したい車両はたくさんありますがそれはまた次回ご紹介いたします。

それではまた!!

仙台中央店

  • 住所:仙台市青葉区中央2丁目4-6
  • TEL:022-398-8195
  • FAX:022-217-8195
  • 営業時間:11:00~19:00
  • 定休日:第1火曜日 (祝日の場合翌日休み)
スポーツサイクルSNS
一般自転車SNS