冬タイヤに変えてみた

冬タイヤに変えてみた

本ページの最終更新は2020-08-18です。情報が古い可能性がありますのでご注意ください。
現在の在庫状況や、記事についてはこちらからお問い合わせください

最近、寒いなぁ・・・と感じ、ヒートテックを着るようになりました。

 

すると、今日は若干温かい。

 

1人すごくポカポカしているボイラー中野です!

むしろ、熱くなってきた・・・

 

さて、本日ご紹介するのはコチラ

そうです。冬タイヤです。

 

・・・ご覧いただいている皆さんの「また冬タイヤの話?」

 

という表情が見ていなくても想像できます。

 

ということで冬タイヤの記事を少し「やってみた」風にアレンジしてみたいと思います。

 

で、今回は「冬タイヤを装着してみた~ヤマハ JOG DX編~」をお送りします!

皆さん、冬タイヤの記事は嫌になるほどご覧いただいているかと思いますが、タイヤだけの写真がほとんどで装着した後の写真が少ない。

 

見た目も気にする方はいらっしゃるはず・・・

 

ということで、現在店舗にある車両で着いてる状態とついていない状態の比較ができる

コチラの「ヤマハ JOG DX」を履き替えます!

タイヤサイズは3.00-10というサイズを使用。

バイクによってサイズは様々なのでハヤサカサイクルスタッフにご確認を!

 

このサイズはスタッドレスタイヤもスパイクタイヤも両方規格ありの為、選択が可能。

左がスパイクタイヤ 右がスタッドレスタイヤ です。

タイヤについての説明は過去にUPした記事をご覧いただければ

原付バイク用冬タイヤ

 

では、交換しましょう!

今回は前輪側をスタッドレスタイヤに

後輪をスパイクタイヤに

変更します!

まず、前輪から

外します!

ハヤサカサイクルではホイールからタイヤを外す際にホイールに傷が入らないように緩衝材をつけて作業します。

画像内の青いケースみたいなものが緩衝材です。

タイヤレバーでグイっとビードを外して

 

完全にタイヤが外れました!

外したタイヤはこちら。

「あれ?外したタイヤのサイズが冬タイヤのサイズと違くない?」

と気付いた方もいらっしゃるはず。 そうなんです。 

ぴったり同じサイズというよりも、装着可能サイズをつけているので表記が違います。

しかし、ぴったりに近いサイズであわせてあるのでなんら問題はありません!

 

話を戻して、スタッドレスを装着します!


ビードワックスをホイールのビードとタイヤ側のビードに塗ります。

作業がすばやすぎて、写真がぶれる・・・

タイヤも塗っていましたが撮影タイミングを逃しました。

グイグイ入れていきます。

そして

空気を入れてビードをしっかり上げます。

空気はメーター付きの自転車ポンプでも注入が可能!

どれくらい入れないといけないかはしっかり確認しないといけません。

ご存知の方も多いですが、原付バイクのステップ付近に

こんな感じでタイヤ空気圧の目安が貼ってあります。

あとは、本体に戻し!

しっかりまっすぐはめ込んだら

アクスルを差し込んで

しっかりナットを締めて

完成!

 

 

次!

 

後輪を交換します

まず、

マフラーを外さないといけないため覗き込んで、ナットを緩めていきます。

この時にマフラーの錆がすごかったりするとより慎重な作業が必要ですが、今日は新車なので問題なし!

第一段階終了。

撮影のために今回はそのまま置いてますが、お客様の車両での作業時はマフラーを地面に直接置くことはありません。

赤子を置くがごとく慎重に扱っております。安心してください。

これであらわになった後輪のナットを

力いっぱい緩めます。前輪より硬い感じです。

完了!

前より後ろの方が外す手間は1つ多いですね。

あとは前輪同様、タイヤの入れ替えを行います!

方法は一緒なのでもちろん割愛。

さて、冬タイヤに入れ替えが完了したタイヤを戻します。

しっかりホイールナットを締めこんでゆるみがないことを確認したら

マフラーもしっかり戻して

完了!!

これで、前後共に冬仕様に変更完了しました!

見た目は

たいして変化なし。

しかし、これで冬もバッチリです!

 

最後に、

今回は、ブログ用に写真を撮っていてスピード重視で行っております。

各所で「ボルトをしっかり締める」と写真とともに書いていますが、ハヤサカサイクルでは適正トルクを測り締めています!

 

また、交換のご依頼をいただく際に今回は前後のタイヤを変えていますが

両方スパイクタイヤ、両方スタッドレスタイヤということも、もちろん可能!

 

寒くなってきたので日中、雨が降っていて夕方から夜にかけてグッと冷え込むと路面凍結も出始める可能性も・・・

 

早めの交換をオススメしています!!

 

今回タイヤ交換した車両の展示&販売も行っていますので、泉バイパスANNEXまで!

 

皆さんのご来店をお待ちしております!