努力義務の自転車用ヘルメット その選び方とは?

努力義務の自転車用ヘルメット その選び方とは?

宮城県では令和3年4月1日から、全国的には令和5年4月1日から自転車に乗る方に対してヘルメットの装着を“努力義務”とする自転車安全利用条例が施行されています。


「ヘルメット被ってますか?」


まだの方、そしてお悩みの方、ご安心下さい。
ここからは自分に合ったヘルメットの選び方、選ぶ基準についてご紹介していきますヨ~~

【選び方その1:ジャンルごと大まかに選ぶ】

大人の場合、「一般車タイプ」 or 「スポーツタイプ」の大きく2種類がございます。

大きな違いとしては”見た目”になるでしょうか。
街乗りに適したカジュアルな見た目の「一般車タイプ」、通気性や軽量化に特化した「スポーツタイプ」等、まずはどういった自転車に乗っているかによって大きく区分けしていきます。

ハヤサカサイクルで自転車用ヘルメットを探すとなった場合、一番商品数が多いのは「仙台中央店」になります。
展示されているヘルメットはフロアごとに異なり、1階には「一般車タイプ」、4階には「スポーツタイプ」が展開されています。

※左が1階「一般車タイプ」と「お子様用」、右が4階「スポーツタイプ」です。

もちろん、ママチャリで「スポーツタイプ」のヘルメット装着もOKです。

【選び方その2:安全基準マークの有無で選ぶ】

自転車用ヘルメットには、「SG」「JCF」といったシールが貼ってあるものもあります。

これは「SG(製品安全協会)」「JCF(日本自転車競技連盟)」といった日本国内の安全基準テストに合格したことを示しています。
おおくのヘルメットの場合、ヘルメットの内側にシールが貼られていますので、ぜひ店頭で実際にご確認下さい。

より安全性の高いヘルメットを検討中の方にオススメなのは、安全基準のシールの他にもMips(ミップス)と呼ばれる機構が搭載されたヘルメットもございます。
Mipsとは「Multi-directional Impact Protection System」の略で日本語にすると「多方向衝撃保護システム」です。。。。


つまりどういうことかというと、ヘルメットの内側に10~15mmの可動域があるレイヤーが入っており、事故や転倒によって衝撃が加わった際、レイヤーが滑るように動くことによって衝撃を逃がす仕組みです。

よりスピードの出る「スポーツタイプ」のヘルメットに搭載されているモデルがございますので、店頭でお確かめください。

↑このロゴマークが目印です。

【選び方その3:サイズを確認して選ぶ】

「頭の周りのサイズを計って買うんでしょ!!」

”そう”です。
”そう”なんですが、、、
必ずしも”そう”というわけでもないんです。

というのも、当店では”複数のメーカーさんのヘルメットを販売させて頂いている”ということが理由として上がってきます。
日本・アメリカ・フランス・ベルギー等、様々な国で設計されたメーカーさんがあり、それぞれのメーカーさんでデータを収集し平均的な頭囲や頭の形をもとにヘルメットを製造しています。

その為、頭囲が当てはまっていても、製造されている国によって基準となる頭の形やサイズといったフィット感が違ってくるのです。

こうなってくるとやはり”試着”をして頂くのが一番オススメです。

サイズの目安としましては、「こめかみの上あたりがヘルメットに強く当たっていないか」、「あごひもを締め頭を軽く左右に振った際ヘルメットの大きなずれがないか」この2点をまずは確認頂ければよいかと思います。

一度ヘルメットをかぶると、乗車中はかぶり続けることとなります。
試着の時点で違和感を感じる場合には他の製品も試着頂き違いをお確かめ頂くとよいです。

店頭在庫品でサイズの確認がしたいものがございましたらお気軽にお近くのスタッフへお声がけください。

おまけ

「ヘルメットをいざ買ってみたはいいけど、衝撃が加わらなければずっと使用してても大丈夫??」
「交換の目安時期はある??」等、お客様からご相談頂くことがあります。

あいにくですが、1度買って頂いたヘルメットをずっとご使用頂くことはおすすめできません。
目安の交換時期はご購入から「3年」としており、レース参加者や舗装路以外を走るユーザーは通常走行の方よりも危険度合が変わってくるため、1年ごとにヘルメットを買い替えているユーザーさんもいるほどです。

クッション材部分が劣化し、万が一衝撃が加わった際、衝撃を吸収することができずヘルメットが割れ、直接衝撃が頭部へ入ってしまうこととなります。
日光(紫外線)や汗、使用時の振動や熱、雨等によってどうしても劣化してしまう為、5年・10年といった長期間でのご使用はお控え下さい。

まとめ

いかがでしょうか。
「タイプで選ぶ、安全基準で選ぶ、サイズで選ぶ」といった選び方についてご紹介してきました。

自分に合ったメーカー・サイズをお探し頂くためにも、一度ご来店頂きぜひ試着して頂くことをオススメしております。
店頭に展示しているヘルメットについては、スタッフへお声がけいただき、お気軽にサイズ確認を行って頂くことが可能です。
また、価格帯やカラー在庫等、検討材料をお話頂ければより良いご案内ができるかと思います。

店頭でお待ちしておりますネ~

仙台中央店

  • 住所:仙台市青葉区中央2丁目4-6
  • TEL:022-398-8195
  • FAX:022-217-8195
  • 営業時間:11:00~20:00
  • 定休日:第1火曜日 (祝日の場合翌日休み)

スポーツサイクルSNS

一般自転車SNS